お子さんと通いやすい環境のための
8つの取り組み
-
1駐車場完備広くて駐車しやすい!
1台分のスペースを広めにとっておりますので、
駐車が苦手な方も安心してご来院ください。 -
2ベビーカーのまま入れる診療室まで楽々移動!
医院は全面バリアフリー設計です。
診療室までベビーカーでそのままお入りいただけます。 -
3スリッパ殺菌いつでも清潔に!
スリッパは殺菌灯でしっかり殺菌しているので
いつでも清潔です。 -
4おむつ交換台ありおむつ変えの心配を解消!
お手洗いにはおむつ交換台をご用意しています。
安心してご利用ください。 -
5キッズスペース完備待ち時間は楽しく遊べる!
待合室の横に、広いキッズスペースをご用意しています。
退屈な待ち時間も、楽しく過ごせます。 -
6お子様の見守りサービスお母さんの診療中も安心!
※お子様の見守りサービスを致します。
サービスをご希望の方は事前にご連絡ください。 -
7白衣は着ませんラフスタイル診療
医院に対しての恐怖をやわらげるため、
威圧感のある白衣は着用せず「医院らしさ」をなくした
ラフな格好で診療にあたります。 -
8高水準の滅菌対策徹底的に滅菌・使い捨て!
お口に入るすべての器具を徹底的に滅菌しています。
また、エプロン、紙コップ、器具を乗せるトレーも使い捨てを採用し、感染源を残さないようにしております。
お子さんが笑顔になれる
3つの工夫
1親子で入室できる
完全個室保護者の方がずっと付き添えて、お子さんが泣いても他の患者さんの目が気になりません。
2天井モニターで
アニメを放映診療中は天井のモニターでアニメを見られます。夢中で楽しむうちに診療が終わることも。
3天井を
プラレールが走行!診療中はお子さんが選んだプラレールが天井に設置されたレールの上を駆け巡ります。


お子さんとの将来を考えた
一生涯、むし歯知らずの
お口を目指した診療
お子さんの歯は、永久歯の成長、体・顎の発育など、全身の様々な健康と深いかかわりを持っています。
だからこそ、むし歯などの病気にかかる前に、病気にならない健康なお口づくりをすることが大切です。
お子さんも、お口が健康であれば、治療で痛い思いをすることもなくなり、いつもきれいな歯でニコニコ笑うことができます。
そのために当院では、「歯医者さんに慣れること」「予防治療」の2つを大切にしています。

- 歯医者さんに慣れるために
焦らず、ゆっくり、無理なく進めます - 嫌なことを強制することは、お子さんに「トラウマ」を作ってしまい、大人になってもそのトラウマは残り続けてしまいます。
だからこそ、小野デンタルオフィスでは、絶対に診療を無理やり進めることはありません。お子さんの様子をしっかり見ながら、そして保護者の方と相談しながら、ゆっくり、無理なく進めていきます。

- 今まで、他の医院さんで診療ができなかったお子さんへ
- 時間はかかってしまうかもしれませんが、歯科医院が怖くないところだと徐々に伝えていけば、必ず歯科医院で診療が受けられるようになります。
頑張って一緒に取り組んでいきましょう。

- 歯医者さんに慣れるために
1人1人にあった予防プラン - むし歯は、お口の環境をむし歯に強くすることで防ぐことができます。
その力の基礎はこどもの頃に作られるため、小さいときに受ける口腔ケアの内容によって、将来のむし歯のできやすさ、できにくさが違ってきます。
小野デンタルオフィスでは、歯みがきなどのケア指導、クリーニング、フッ素塗布、シーラントなどの予防処置を中心に、むし歯にならないための歯科治療を行っています。
お子さんの健康なお口を育てていきましょう!